高齢者が家事代行サービスを利用するメリットとは?
あなたの身内に同居人がいない1人暮らし、もしくは夫婦2人暮らしの高齢者はいますか?
家族が定期的に手伝いに行くことが出来るのであれば問題はないのですが、仕事が忙しかったり、
遠方に住んでいたり、なかなか難しいことも多いと思います。
元気なうちは心配いりませんが、高齢者にとって家事は負担のかかるものです。
ですが最近では、家事代行サービスを行っている会社が増えてきていますので、上手に利用すればすごく便利なんです。
ここでは、高齢者が家事代行サービスを利用するメリットをご紹介していきます。
家族に家事代行を必要としている高齢者がいる方は、是非参考にしてみてください。
1.家事代行サービスとは?
家事代行サービスとは、家事をする時間がない人だったり、身体が不自由で思うように家事ができない人のために、
ご依頼者さま宅の道具や材料をお借りし、プロが家事を代わりにするサービスの事です。
家事の準備や家の掃除、その他細かい家事を請け負ってくれるので、とても便利。
業者に依頼することで、自分の時間の確保もできますし、身体への負担も軽減することができます。
今では、老若男女問わず多くの利用者がいます。
2.あまり知られていない家事代行サービスの費用
家事代行サービスは、家計に余裕がある人たちが依頼する、何か特別なサービスだというイメージがありませんか?
基本的に時間で費用が決まっていて、1時間3,000円前後が相場です。
1回で3時間、それを週に1回のペースで依頼すれば、月額たったの36,000円。
思っているよりも安い感じがしませんか?
家事代行サービスは決して富裕層のためではなく、誰でも気軽に使えるサービスなのです。
無駄な家事をする必要がない
歳を取ってくるとどうしても色々な動作が大変になってきます。
若いころはどうってことはなかったフローリングの雑巾がけも、腰を曲げるのがだんだんきつくなってくるでしょう。
重い物の移動も容易ではなくなり、すぐに疲れやすくなってしまいます。
そんな時に家事代行サービスがあれば、とても楽になります。
今まで無理して自分でやっていたことを代わりにやってくれるので、身体も楽ですし、ストレスがなくなります。
高齢者にとって家事はいい運動になるものですが、身体に負担をかけてはいけません。
問題なく自分でできることは自分でして、負担になるようなものはプロに任せましょう。
話し相手ができる
高齢者は、会社や学校があるわけではないので、社会とのつながりがどうしても薄くなってしまいます。
家で夫婦2人、もしくは1人で暮らしていると、話す相手も決まってきます。
そんな時に、家事代行サービスという形で外から訪問者を受け入れると、そこに新たなコミュニケーションが生まれます。
もちろん話すことがメインではありませんが、人と関りをもつキッカケができるので、利用するのも一つの手です。
定期利用することで安否確認ができる
高齢化が進み、1人暮らしをしている高齢者が増えてきました。
万が一自宅で倒れてしまっても、誰もきづいてくれません。
家族が遠くに住んでいる場合、頻繁に家まで行くことは難しいので、心配になります。
ですが、家事代行サービスを定期利用することで、安否確認も合わせてできます。
いくらそれまで健康であっても、何がおこるかわからないので、高齢者の1人暮らしはリスクがつきまとうことを頭に入れておきましょう。
身体に良い料理を食べることができる
家事代行サービスの中には、もちろん食事の準備もあります。
高齢者の人ほど、食事のバランスには気を付けなければいけません。
とくに、1人暮らしをしている人は、家事がおろそかになりがち。買い物に行くのも億劫、調理をするのも大変となれば、
ついつい手を抜いて簡単なもので済ませてしまいますよね。
1週間分の食事を調理し、チルド保存までしてくれる会社もあります。
頻繁に家に人が入るのが嫌な人も多いと思うので、まとめて作ってもらえると助かります。
食事のサービスは基本的に料理のリクエストも出来ますし、健康に配慮したメニューも考えてくれます。
4.どんな高齢者に家事代行サービスがオススメ?
どんな人でも利用することができますが、特に以下のような人にオススメです。
☑日常生活は問題ないが、家事をするのがきつくなってきた人
☑車を持っていない人
☑1人で暮らしているひと
☑人とのコミュニケーションが減ってきた人
高齢者のホームサービスとして、家事代行以外にもヘルパーによる顧問介護があります。
訪問介護は、日常生活で介護が必要な人が利用するサービスなので、その分費用も高くなってしまいます。
「家事だけ手伝ってもらいたい」という人は、訪問介護ではなく家事代行サービスをオススメします。
5.家事代行サービスは身近なもの
歳を重ねるにつれて、自分で家事をするのが大変になってきます。
そんな時頼れるのが、家事代行サービス。
離れて暮らす家族からしても、定期的に誰かが家を訪問することになっていれば、安否確認もできるので安心ですよね。
wipleでは家事代行、ハウスクリーニングのサービスを行っています。
「地元に貢献し、ご高齢者をサポートしたい」という思いで、日々サービスを提供しています。
家事代行サービスは定期利用でき、専任スタッフがつくことになるので、安心してお任せください。
少しでも気になった方は是非お気軽にお問合せください。
サービス内容
家事全般 | ||
---|---|---|
掃除機がけ・雑巾がけ | お風呂・トイレ・キッチン・水回りのお掃除 | 食器洗い |
洗濯 | ゴミ出し | 窓ふき |
買い物 | 片付け | アイロンがけ |
布団干し | ベットメイク | 靴磨き |
病院の付き添い | 郵便、荷物の受け取り | クリーニングの受け渡し |
不在中のお部屋の換気 | 草むしり | 庭の掃除・庭木の水やり |
ペットのお世話 | 料理 | お話相手 |
料金表
スポットでのご利用 | 定期でのご利用 |
---|---|
1名1時間作業 5,500円(税込み) | 1名1時間作業 3,300円(税込み) ※1月に1回2時間~ 交通費700円~ |
対応エリア
船橋市近隣になります。